【メモ】真剣必殺を確実に出す方法
2015/08/07
【追記】以下の真剣必殺発動方法は強敵「検非違使」出現以前のものです。
追い込まれた時に出る「真剣必殺」
見たい、けど破壊のリスクは負いたくない!そもそも出し方分からないぃぃ!という審神者さんに朗報です。
発動条件を人為的に満たすことで安全に真剣必殺を引き出すことができたのでまとめました。
※リスクなしだと思うのですが、使用は自己責任でお願いします※
真剣必殺発動条件
・中傷or重傷(生存1は除く)
・攻撃を受ける(刀装だけでOK)
実践編
今回、江雪さんが別の戦いで中傷を負ったので、一緒に真剣必殺を取りに行きました!(ピクニック感覚)
画像多めです。では出発!
1人で行ってきます
(江雪さん怒ってはる…?)
1-3 維新の記憶-宇都宮や1-2会津あたりに
出発!
戦います!
(めっちゃ怒ってはる)
何度かつつかれ…
でました!
(ぎゃーごめんなさいごめんなさい)
お、終わりです…
(ごめんなさい二度としません)
とれたらすぐ帰城!
おつかれさまってぽんぽんしてあげて下さいね~
(す、すぐ札使わせていただきます!)
一度の出陣で出ない場合はもう一度やってみて下さい。
周回するほどでもなく出ると思います。
そんなタイミングよく中傷状態になるの待ってられない~って人は、刀装ナシで1-1函館をぐるぐるして中傷まで調整してもできますよ!
追記
アップ時に「刀装忘れずにね!」としつこく記載していたのですが、よく考えたら部隊長は破壊されない=重傷で撤退するので、そんなに必須でもないことに気づきました(オイ
ま、ま、撤退してたら時間のムダですし、傷を深くしたらその分資源のムダなので、刀装推奨ってことでひとつ…なにとぞ…
関連記事
-
-
【メモ】強すぎる演練相手にも挑む意味がある
なんかかっこいいタイトルつけてしまった(照) 少し前の記事で演練相手強すぎ!とい …
-
-
【メモ】疲労度・疲労回復について
疲労すると、出陣、結成画面での刀剣男士の顔の横にオレンジの顔アイコンがつき、さら …
-
-
【メモ】1-1函館に出陣して疲労回復
【追記】以下の疲労回復法は強敵「検非違使」出現以前のものです。 →現時点では1- …
-
-
【メモ】和泉守兼定・大倶利伽羅・同田貫正国太刀→打刀ステ比較
先日のメンテで和泉守兼定・大倶利伽羅・同田貫正国の三振りが太刀→打刀へ刀種変更さ …
-
-
【メモ】夜戦の遠戦で回避機能が追加!
21日のメンテナンスでは夜戦に関して大きな変更がありました。 (6/9)
 …
-
-
【メモ】注意!3/17メンテで陣形効果が修正されてるよー
3/17のメンテナンスで検非違使が襲来するようになり、本丸大騒ぎ状態ですがどうで …
-
-
【メモ】太刀は夜戦に弱いんです
【追記】4/21メンテナンスにおいて、夜戦の出現マップに変更がありました(詳しく …
-
-
Lv29の検非違使は刀装なし!
いやーケビィ(精一杯の親しみを込めて)大反響ですね!いろんな意味で! 資源がどん …
-
-
【メモ】遠征「甲州勝沼の戦い」は脇差入ってないと失敗するよ
というだめな例です。 もしかしたらどこかに私みたいな人もいるかもしれない! そん …
-
-
【メモ】演練相手が強すぎて勝てない時は
演練相手が強すぎ! 任務(日課)の『「演練」で他を圧倒』-本日中に他の隊長の部隊 …